WORKSHOP
【受付終了&満員御礼】地上をゆく船にのる、3泊4日:友廣裕一・長谷川浩己・西村佳哲とすごす「箱根山学校」9月20日(日)〜23日(水祝)
昨年、オープン後すぐの箱根山テラスで行われた、友廣裕一さん・長谷川浩己さん・西村佳哲さんのワークショップが今秋も開催されます。早くも受付開始!(各ゼミ10名・先着順)
西村佳哲さん(Living World)のブログより
昨年オープンした陸前高田の宿泊滞在施設「箱根山テラス」を会場に、去年から友廣裕一・長谷川浩己・西村佳哲のメンツで始めたワークショップが、2年目の今年から「学校」に!日数も一日増え、プログラムや構成もふくらみを増し、ガツンと気合いを入れて開校します。(ロゴデザイン:中川たくま)
広田湾を見下ろす山腹の、船のデッキのような空間を拠点に、ゼミの時間をすごしたり、マイクロバスで探訪に出かけたり、木陰で横になったり。
出会いあり、学びあり。充実した時間をともにすごす、秋の4日間の学校を開きたいと思います。昨年参加した人も、震災後の三陸沿岸部へ行くのは初めてだという人も、あるいは陸前高田の人も、どうぞご参加ください。
第2回 箱根山学校 -Hakoneyama Academy-
日時:2015年9月20日(日)〜23日(水祝)
20日 集合時刻(JR 気仙沼駅)
友廣ゼミ 10:34
長谷川ゼミ・西村ゼミ 14:09
23日 解散時刻
友廣ゼミ 14:20頃、
長谷川ゼミ・西村ゼミ 16:15頃
会場: 箱根山テラス
定員: 各ゼミ 10名づつ
参加費: 45,000円/宿泊費・食費込み
友廣裕一[左]
20代前半の日本一周を経て、震災後はとくに東北での生業づくり、その土地のモノ・ひと・状況から仕事を生み出す活動を積み重ねている。石巻市牡鹿半島で出会った人たち×彼の仲間たちが形にした仕事のひとつに『OCICA /オシカ』というアクセサリーがある。
長谷川浩己[中]
星野リゾートなどのランドスケープ・デザインを手がけるかたわら、2012年頃から陸前高田に通い、外部の専門家として出来ることを模索。「箱根山テラス」では土地の特性をいかす観点から、建築計画の中心的役割を担う。
西村佳哲[右]
『自分の仕事をつくる』著者。ひとの働き方に強い関心を抱きながら20〜40代前半をすごし、近年は「営み方」に視点を移す。「箱根山テラス」とは、生まれる前(構想段階)からスタッフミーティングまで、親戚の叔父さんのようにかかわっている。
プログラム案
初日:9/20(日)
- 友廣ゼミ、10:34着の電車(東京発6:04)で気仙沼駅集合。マイクロバスで、気仙沼を経ながら陸前高田・箱根山テラスへ。
- 長谷川+西村ゼミは、14:09着の電車(東京発10:40)で集合。同じく陸前高田へ。
- 美味しい夕食(箱根山テラスの代表・長谷川順一氏が担当)
- 夕食後、メンバー同士の紹介
2日目:9/21(月祝)
8:30〜11:30 友廣裕一 プログラム
「地域とつながる仕事づくり、東北とわたしたちの暮らし」
12:30〜15:30 長谷川浩己 プログラム
「土地をいかして生きる、暮らしの基盤としてのランドスケープ」
16:15〜19:15 西村佳哲 プログラム
「これからの営みをつくる、〝公 – 共 – 私〟のデザイン」
*上記3プログラムは全ゼミ合同
陸前高田の人も部分参加可能(お申込みは箱根山テラスまで)
*夕食は陸前高田の醬油蔵「八木澤商店」のプロデュース。
食後、同社の代表・河野通洋さんを交えていろいろ。
3日目:9/22(火祝)
8:30〜15:00(6.5時間) 友廣ゼミ、浩己ゼミ、西村ゼミ
*上記ゼミは、ファシリテーター+各10名のみで集中
*マイクロバスで地域へ出かける時間を含むゼミも
15:30〜19:00 自由選択 ワークショップ
*15:30〜、16:45〜、18:00〜 の各1時間
3名以外の講師も含む複数のワークショップを同時進行で開催
惹かれるもの3コマに自由選択で参加
*美味しい夕食のあと、今日一日のふりかえり。
最終日:9/23(水祝)
8:30〜12:00 COI(コミュニティ・オブ・インタレスト)
「この指とまれ」形式の関心グループ
*昼食は「和笑輪」橋詰真司さんの大皿料理を。食後、友廣ゼミは気仙沼駅へ
14:25発に乗る流れ。
*浩己ゼミ・西村ゼミは、最後のプログラムを経て、15:20頃にテラスを出発。
16:21発に乗る流れで解散
お申込み方法などの詳細は、Living World のWebサイトをお読み下さい。
地上をゆく船にのる、3泊4日